1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/28(日) 02:49:26.61 ID:vVFoJMJq0
もうすぐ7年目だわ
2:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/28(日) 02:50:03.74 ID:lxnoakw20
土方って具体的には何すんの
もうすぐ7年目だわ
2:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/28(日) 02:50:03.74 ID:lxnoakw20
土方って具体的には何すんの
7:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/28(日) 02:51:31.02 ID:vVFoJMJq0
>>2
家作る
3:タカ ◆PlayBoyNEw :2012/10/28(日) 02:50:20.94 ID:WxjkUR5Fi
身体壊したらどうすんの?
7:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/28(日) 02:51:31.02 ID:vVFoJMJq0
>>3
パソコンにしがみつく生活よりよっぽど健康だよ
4:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/28(日) 02:51:13.25 ID:wD3TqJMl0
伯父が土方やってるけどすげー充実してそう
10:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/28(日) 02:52:05.73 ID:vVFoJMJq0
>>4
楽しいよ、長く続ければ続けるほど楽しい
11:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/28(日) 02:52:06.50 ID:GMjONmori
すげえな
めっちゃきついとかそんな感じ?
21:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/28(日) 02:53:15.88 ID:vVFoJMJq0
>>11
そうでもないよ、暗くなれば終わりだし
38:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/28(日) 02:57:40.43 ID:8cdPwSTB0
若いうちが一番良いね
段々収入が減るって言ってたな
46:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/28(日) 02:58:55.13 ID:vVFoJMJq0
>>38
そう、これが一番不安
40、50になったとき教える立場になれなきゃ死ぬ
39:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/28(日) 02:57:58.82 ID:vVFoJMJq0
体力的には引越し屋のがよっぽどキツかったよ
43:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/28(日) 02:58:26.89 ID:nmp2bPPd0
俺ちょっと番頭やってたけど
営業リーマンより土方、番頭のが全然ましだよ。
土方なんて5時で帰れるんだぞ?10時と15時に休憩もあるし。結構おすすめだ。
47:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/28(日) 02:58:55.41 ID:vNQJpTw90
正直うらやましいです
49:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/28(日) 02:59:43.39 ID:8BEEqXMb0
具体的なこと一つも言わないんだな
なるほど
53:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/28(日) 03:00:04.12 ID:woDyFBld0
えっ結局質問に答えてはくれないの?
何で中卒で土方になったの?
高校進学できる頭がなかったの?
それとも高校進学する必要がないくらい頭がいいの?
57:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/28(日) 03:00:41.83 ID:vVFoJMJq0
>>53
とりあえず働きたかったのがでかいな
頭は悪かった
70:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/28(日) 03:03:03.70 ID:woDyFBld0
>>57
そうか
中卒で働こうって度胸がすごいな
学問の出来不出来と自立して生きることの頭の良し悪しは
完全に別物ではないけど同じものでも決してないからな
54:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/28(日) 03:00:09.34 ID:sfbeVOsw0
ちゃんと貯金しときなよ
なんかバカにしてるみたいだけど生涯年俸で見るとそのバカにしてる大卒に負ける上に
建設業の中小は保険の組合がほぼない上に未加入ばっかだから今稼いでるお金から
働けなくなった後の生活費ださんといけんのよ、考えてつかいなさいね。
65:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/28(日) 03:01:47.04 ID:sfbeVOsw0
あぁごめん保険じゃなくて年金ね、何歳で引退のつもりかわからないけど国民年金で
生活は出来ないからね。
稼げるうちに貯めて引退後の生活費も出さないと行けないのが建築業よ
72:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/28(日) 03:03:26.80 ID:vVFoJMJq0
>>65
もちろん貯金はしてるよ
結婚する気はないからその辺は周りとは違うわ
74:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/28(日) 03:03:59.48 ID:xBNoVDYg0
冷静に考えて
たった5年で年収600万超えるような世界なはずが無い
82:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/28(日) 03:05:47.63 ID:aIlEgEb1O
>>74
俺フリーターで現場仕事してるが、年収400あるぞ
78:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/28(日) 03:04:39.30 ID:tx/6eZ6t0
普通は日当15000くらい
86:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/28(日) 03:06:20.15 ID:hwx3i7Q30
>>78
職種にもよるし。ハウスメイカーは単価糞
80:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/28(日) 03:05:11.37 ID:IUP6nCer0
配管屋やってるけど20歳で300万弱
ボーナス夏冬あわせて4.0ヶ月程度ウマー
81:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/28(日) 03:05:21.53 ID:x9OPdWDG0
可愛い女いる?
85:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/28(日) 03:06:18.12 ID:vVFoJMJq0
>>81
同僚の彼女ならたくさんいるよ
87:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/28(日) 03:06:30.88 ID:AG8E9WKe0
マヨネーズ好き?
91:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/28(日) 03:06:49.24 ID:vVFoJMJq0
>>87
好きだよ
94:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/28(日) 03:07:09.29 ID:W+3ObZUKi
すげーなお前
中卒の中なら勝ち組やん
95:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/28(日) 03:08:07.78 ID:vVFoJMJq0
>>94
まぁな
106:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/28(日) 03:10:51.51 ID:E2jKfutH0
体壊したら終わりとか言うけどそんなんリーマンでも同じだよ
131:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/28(日) 03:16:07.45 ID:8cdPwSTB0
>>106
マジレスすると体壊してもホワイトカラーは復帰出来るぞ
実際に腰壊した人は設計に復帰出来たが、土方の知人は復帰出来んかった
ぎっくり腰怖い
土方だけじゃ無いけど、体の壊し方によって復帰できる出来ないがあるし業種によると思うよ
120:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/28(日) 03:13:29.25 ID:IUP6nCer0
肉体労働したらすぐに体壊すと思ってる奴wwwwwwwwwwwwww
65歳ぐらいのおっちゃんでもバリバリな業界やで
124:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/28(日) 03:15:02.12 ID:jsef/orG0
>>120
それ身体壊してないおっちゃんが残ってるだけやん
130:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/28(日) 03:16:02.06 ID:IUP6nCer0
>>124
え?マジで?不安になるようなこと言うなよ
126:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/28(日) 03:15:20.27 ID:2a8weuqK0
ええなぁ
俺はFラン大卒4年目で年収240万だわ
変な大学行くくらいなら中卒高卒で
働く方が良いなぁ…
>>2
家作る
3:タカ ◆PlayBoyNEw :2012/10/28(日) 02:50:20.94 ID:WxjkUR5Fi
身体壊したらどうすんの?
7:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/28(日) 02:51:31.02 ID:vVFoJMJq0
>>3
パソコンにしがみつく生活よりよっぽど健康だよ
4:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/28(日) 02:51:13.25 ID:wD3TqJMl0
伯父が土方やってるけどすげー充実してそう
10:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/28(日) 02:52:05.73 ID:vVFoJMJq0
>>4
楽しいよ、長く続ければ続けるほど楽しい
11:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/28(日) 02:52:06.50 ID:GMjONmori
すげえな
めっちゃきついとかそんな感じ?
21:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/28(日) 02:53:15.88 ID:vVFoJMJq0
>>11
そうでもないよ、暗くなれば終わりだし
38:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/28(日) 02:57:40.43 ID:8cdPwSTB0
若いうちが一番良いね
段々収入が減るって言ってたな
46:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/28(日) 02:58:55.13 ID:vVFoJMJq0
>>38
そう、これが一番不安
40、50になったとき教える立場になれなきゃ死ぬ
39:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/28(日) 02:57:58.82 ID:vVFoJMJq0
体力的には引越し屋のがよっぽどキツかったよ
43:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/28(日) 02:58:26.89 ID:nmp2bPPd0
俺ちょっと番頭やってたけど
営業リーマンより土方、番頭のが全然ましだよ。
土方なんて5時で帰れるんだぞ?10時と15時に休憩もあるし。結構おすすめだ。
47:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/28(日) 02:58:55.41 ID:vNQJpTw90
正直うらやましいです
49:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/28(日) 02:59:43.39 ID:8BEEqXMb0
具体的なこと一つも言わないんだな
なるほど
53:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/28(日) 03:00:04.12 ID:woDyFBld0
えっ結局質問に答えてはくれないの?
何で中卒で土方になったの?
高校進学できる頭がなかったの?
それとも高校進学する必要がないくらい頭がいいの?
57:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/28(日) 03:00:41.83 ID:vVFoJMJq0
>>53
とりあえず働きたかったのがでかいな
頭は悪かった
70:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/28(日) 03:03:03.70 ID:woDyFBld0
>>57
そうか
中卒で働こうって度胸がすごいな
学問の出来不出来と自立して生きることの頭の良し悪しは
完全に別物ではないけど同じものでも決してないからな
54:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/28(日) 03:00:09.34 ID:sfbeVOsw0
ちゃんと貯金しときなよ
なんかバカにしてるみたいだけど生涯年俸で見るとそのバカにしてる大卒に負ける上に
建設業の中小は保険の組合がほぼない上に未加入ばっかだから今稼いでるお金から
働けなくなった後の生活費ださんといけんのよ、考えてつかいなさいね。
65:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/28(日) 03:01:47.04 ID:sfbeVOsw0
あぁごめん保険じゃなくて年金ね、何歳で引退のつもりかわからないけど国民年金で
生活は出来ないからね。
稼げるうちに貯めて引退後の生活費も出さないと行けないのが建築業よ
72:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/28(日) 03:03:26.80 ID:vVFoJMJq0
>>65
もちろん貯金はしてるよ
結婚する気はないからその辺は周りとは違うわ
74:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/28(日) 03:03:59.48 ID:xBNoVDYg0
冷静に考えて
たった5年で年収600万超えるような世界なはずが無い
82:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/28(日) 03:05:47.63 ID:aIlEgEb1O
>>74
俺フリーターで現場仕事してるが、年収400あるぞ
78:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/28(日) 03:04:39.30 ID:tx/6eZ6t0
普通は日当15000くらい
86:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/28(日) 03:06:20.15 ID:hwx3i7Q30
>>78
職種にもよるし。ハウスメイカーは単価糞
80:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/28(日) 03:05:11.37 ID:IUP6nCer0
配管屋やってるけど20歳で300万弱
ボーナス夏冬あわせて4.0ヶ月程度ウマー
81:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/28(日) 03:05:21.53 ID:x9OPdWDG0
可愛い女いる?
85:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/28(日) 03:06:18.12 ID:vVFoJMJq0
>>81
同僚の彼女ならたくさんいるよ
87:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/28(日) 03:06:30.88 ID:AG8E9WKe0
マヨネーズ好き?
91:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/28(日) 03:06:49.24 ID:vVFoJMJq0
>>87
好きだよ
94:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/28(日) 03:07:09.29 ID:W+3ObZUKi
すげーなお前
中卒の中なら勝ち組やん
95:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/28(日) 03:08:07.78 ID:vVFoJMJq0
>>94
まぁな
106:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/28(日) 03:10:51.51 ID:E2jKfutH0
体壊したら終わりとか言うけどそんなんリーマンでも同じだよ
131:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/28(日) 03:16:07.45 ID:8cdPwSTB0
>>106
マジレスすると体壊してもホワイトカラーは復帰出来るぞ
実際に腰壊した人は設計に復帰出来たが、土方の知人は復帰出来んかった
ぎっくり腰怖い
土方だけじゃ無いけど、体の壊し方によって復帰できる出来ないがあるし業種によると思うよ
120:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/28(日) 03:13:29.25 ID:IUP6nCer0
肉体労働したらすぐに体壊すと思ってる奴wwwwwwwwwwwwww
65歳ぐらいのおっちゃんでもバリバリな業界やで
124:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/28(日) 03:15:02.12 ID:jsef/orG0
>>120
それ身体壊してないおっちゃんが残ってるだけやん
130:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/28(日) 03:16:02.06 ID:IUP6nCer0
>>124
え?マジで?不安になるようなこと言うなよ
126:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/28(日) 03:15:20.27 ID:2a8weuqK0
ええなぁ
俺はFラン大卒4年目で年収240万だわ
変な大学行くくらいなら中卒高卒で
働く方が良いなぁ…
やらせがバレバレの番組ってあったよな
地球終了 水星の隣に超巨大宇宙船が存在していることが判明